航路情報

紀伊半島

白浜 綱不知→周参見
33 41.110N 135 21.380E33 33.0000N 135 29.3000E
艇を留める位置の詳細はGoogle Mapで航空写真を選択し、拡大

Google Map 那智勝浦→周参見09         
Google Map 白浜綱不知→周参見07         
Google Map  白浜綱不知→周参見013

泊地情報                       
白浜 綱不知    
周参見  
  
BLOG     
09串本を飛ばし、周参見にやって来ました。
07周参見再訪
06年ヨットで周参見港を訪ねる
013周参見再訪
014、10月、8年ぶりに周参見散策
9年ぶりに周参見から串本港に入りました。2016

白浜綱不知→周参見 21マイル

航路情報
2016.9.24
導燈が点くようになりました。
昼間でも暗いと見えます。

北東が吹くと風の通り道で激しい風となるので、注意。
岸壁に吹き寄せられるので、横付けの場合はケッジアンカーを打つことが望ましい。

周参見へのアプローチ:
港湾案内P70に有るように進路を取る。稲積島を過ぎてから右に曲がり、港に入る。
針路通り進んでも、稲積島のそばまで行かないと、白燈台、港入り口は見えない。
港の中に入って、係留場所としては左(西)に折れ
防波堤の裏側に止める。

2014.10.24
注意!
今年(2014)、岸壁の下に石を引きました。
岸壁上から5mだそうです。横着けの場合、大潮の際は一応水深を見た方が良い。
2013.10.30
泊地は入港して左へ。
左側の長い岸壁。係留スペースは広い。
風呂:入港して右に行った岸壁の奥の国民宿舎が復活。500円。
    ただし、この岸壁にヨットは着けられない。
水は無し、トイレは30分以上の状況は変わらず。
国民宿舎前は係留不可。余地が無い

以下は過去の記録
航路情報:2007.10.20
綱不知を出て、畠島を左に見て周り小丸島を左に見て田辺2、33 42.420N 135 19.100Eへ向かう。
小丸島を過ぎてすぐ番所鼻、瀬戸埼と半島に沿って廻らないこと。浅瀬があり座礁する。
綱不知の三川さんの話では何度もヨットが座礁しているそうだ。
私は20万分の1の海図で青の部分を避け、TANAP1、33 41.9000N 135 17.7000Eまで沖だししてから南東に進路を取った。

周参見へのアプローチ:
港湾案内P70に有るように進路を取る。稲積島を過ぎてから右に曲がり、港に入る。
針路通り進んでも、稲積島のそばまで行かないと、白燈台、港入り口は見えない。
1)港の中に入って、係留場所としては左(西)に折れ
防波堤の裏側に止める。
2)または右に折れ、国民宿舎の前のRのついた階段状の岸壁の右(東)側に何艘か漁船が止まっている右側から東側岸壁の間が
 4艇分ほどあいている。そこに着ける。

この2箇所が係留かのうであるが、漁協に問合せると西側防波堤裏しかダメと言われる。
国民宿舎前の漁船は出て行けとかは言わない。親切だと周参見に詳しい、綱不知の三川さんが言っていた。
私は06年は漁協で言われたとおり、防波堤裏に止めた。
07年は三川さんい教えてもらい国民宿舎前に留めた。

ウエイポイント、航路、トラック
直線は設定航路、曲線(ブルー線)は実際の航跡です。

SHIRASUSAMI(白浜→周参見) 21nm
FUEL:2L/h
LATITUDE
LONGITUDE
BRG
M
LDST
nm
TDST
nm
TIME FUEL
SHIRAH(白浜) 33 41.110N
135 21.380E
SHIRH2(白浜2) 33 41.570N
135 21.980E
54 0.7 0.7 0:08 0.3
SHIRH1(白浜1) 33 41.910N
135 21.990E
8 0.3 1 0:12 0.4
TANAB2(田辺2) 33 42.420N
135 19.100E
289 2.5 3.5 0:41 1.4
TANAP1(田辺港沖) 33 41.9000N
135 17.7000E
253 1.3 4.8 0:57 1.9
TANAP2(田辺港手前) 33 35.200N
135 21.5000E
161 7.4 12.2 2:25 4.9
SUSAMP(周参見漁港沖) 33 31.2000N
13528.1000E
133 6.8 19 3:47 7.6
STENJI(周参見天神) 33 33.0000N
135 29.3000E
36 2.1 21 4:12 8.4