航路情報

日本海

角島→仙崎
34 20.800N 130 51.400E 34 23.500N 131 12.400E

艇を留める位置の詳細はGoogle Mapで航空写真を選択し、拡大
Google Map 角島→仙崎
Google Earth 角島→仙崎
                           
泊地情報                                    
角島
   
仙崎

BLOG
金子みすゞの生まれ育った街、仙崎にやってきました 2009.6.  
金子みすゞに会いたくて仙崎再訪 2014.6.21

角島 →仙崎
29.1マイル。

航路情報:
2014.6.21
この航路での注意点は海士ヶ瀬瀬戸に入る狭い[50m幅)の水路に正確にはいることだ。
周りは浅い。海上保安庁に確認の電話をいれたところ、ここは乗り上げの事故が多い。
大きな縮尺海図が無いかぎり、角島を大周りした方が良いと言われた。
目視で航路の始まりにある緑ブイを見つけるのは難しい。非常に右に有る様に感じる。
角島を出て、計画航路を正確に進んで欲しい。
右や左にずれないこと。
進入緑ブイの前まで行くことができる。
初めての場合は事前にこのブイの所まで行ってみることをお勧めする。
事前に知っていないと、進入口がこんなに右に有るはずは無いと思ってしまう。

今回は海は穏やかで、満潮時間に進んだが波と潮はやはりきつかった。
橋を過ぎ、右手、川尻崎を越え、真東にコースを取るまで、前回同様悪い波が続く、
考えてみれば本州の最北西端を通過しているわけで、潮もきついわけだ。

今回も長い魚網あり。
仙崎湾に入るため、潮場の鼻を南東に進む場合、ショートカットをしないこと、
設定way pointまで行って、島と島の間の狭い細い帆止瀬戸を抜けること。

なお、この島と島との間の狭い細い帆止瀬戸は今回も潮がきつかった。
オートパイロットが利かず、手でティラーを操作。
穏やかな海況でこの様な状態なので、海況が悪い場合は大周りした方が良い。

仙崎港へのアプローチ
赤燈台を右に白燈台を左に見て港に入る。
前回同様、横着けするならいくらでも空いている。

2009.6.6 
角島から北東に向かう場合は本土との間に架かる橋の下を通る。
橋下は18mなのでヨットは通れる。ただ水路は非常に狭い。緑のブイが針路(ほぼ南から北)に沿って2つある。
この緑のブイ二つを結んだ線の直ぐ左側(右に緑ブイを見ながら)を通る。
私の通った時は波が高かったせいもあるが潮の加減もあったかも知れない。
北東の真登りの風で非常大きな波が立ち、進行し難かった。
これも当日波と風が強い為と思われるが針路を北東から田尻岬の尖ったところを
真西に進もうとして非常に波が大きくかつ悪かった。

仙崎湾に入るため、潮場の鼻を南東に進む場合、計画針路の 34 26.800N
131 15.000E 34 25.800Nから131 16.700E
まで進む必用がある。
このwaypointで調度交せるぐらい大きく魚網がある。
叉仙崎湾に入る為、細い帆止瀬戸を抜ける時、潮が非常にきつく、船足を取られ操船に細心の注意を必用とした。
北東の風を真後ろに受け波が狭い水路に集まる為と思われる。

湾の中に入るとうそのように風も波も無くなる。

仙崎港へのアプローチ:
港湾案内に有る赤色のの灯台は赤。その東の緑は白灯台。この二つの灯台の間を入る。右(北西)奥が地元船の船溜まり。
港内を1周したがアンカーを打てる空いている箇所は少ない。横付け出来るスペースは何箇所かあった。
私の場合はたまたまアンカーが打てる場所に漁船員らしき人たちがいたので声をかけるとここにつけろと言ってくれた。
親切であった。
ここなら必ず大丈夫という場所は無いので来た当日状況を見て係留場所を決めるのが良いと思われる。留める余地は充分ある。

ウエイポイント、航路、トラック
直線は設定航路、曲線(ブルー線)実際の航跡です。

TUN0SENAKI(角島→仙崎) 29.1nm
FUEL:2L/h
LATITUDE
LONGITUDE
BRG
M
LDST
nm
TDST
nm
TIME FUEL
TUNOSH(角島港) 34 20.800N
130 51.400E
SENNZA1(仙崎1) 34 21.000N
130 52.800E
87 1.2 1.2 0:14 0.6
SENNZA2(仙崎2) 34 26.900N
130 56.400E
34 6.6 7.8 1:33 3.9
SENNZA3(仙崎3) 34 26.800N
131 15.000E
97 15.3 23.1 4:37 11.5
SENNZA4(仙崎4) 34 25.800N
131 16.700E
133 1.7 24.8 4:58 12.4
SENNZA5(仙崎5) 34 24.600N
131 15.200E
233 1.7 26.6 5:18 13.2
SENNZAK(仙崎港) 34 23.500N
131 12.400E
252 2.6 29.1 5:49 14.5