泊地情報

遠州灘     

福田港
34 39.600N 137 54.430E
Google Map 下田→福田港014 5月
googlemap  妻良港→福田港06
Google Map 安乗漁港→福田港07
googlemap 御前崎マリーナ→福田港013秋
googlemap 福田港→安乗港014春
googlemap 安乗港→福田港014
googlemap 福田港→下田横抱き泊地

航路情報
福田→安乗港 2016.5.6
下田→福田 2016.5.3
安乗港→福田港014
妻良港→福田港09
御前崎マリーナ→福田港013
福田港→下田横抱き泊地

BLOG
福田、いつもの岸壁に着けられた  2016.5.2
09明るい内に福田港に着けられるだろうか
06年ヨットで福田港を訪ねる
07年再度、福田港に寄港する
4年ぶりの福田港013
11月ですが、安乗から明るい内に福田港に着きました013
灯台の明かりを頼りに福田港入港2014.10.31

福田泊地情報
2016.5.3
風呂への行き方を見つけました。
国道へ出て、浜松方面行きのバスに乗り、「南田東(みなみだひがし)」で降りる。
国道を少し戻り、ファミマを左に見て右折。バス停から7〜8分。300円。
バスは寄り道をしていくので290円と高い。複数いる場合はタクシー利用がかえって安い。
その寄り道にこの辺で一番大きいスーパー、マックスバリューの前を通る。
私は風呂の帰りにスーパーに寄って食材を仕入れた。

泊地の少し上、目の前にレストラン他の建物が建った。2016.5.22にオープン。

2014.10.31
特に変化無し
漁協はやって来ましたが、警察は来ず。
2014.5.19
船舶検査証と船舶免許のチェックに今回も、漁港と警察が来なかった。
昨年11月に続いてだ。ようやっと廃止か。
2013.11.5
福田港入港に際し、注意すべきこと。
福田港は入口が非常に解り難い。
平地が続き、特徴ある目標物が無い。ただ、砂浜が続いている様に見える。
特に南が吹いている時は100m位近づかないと港入口が解らない。
少し南が強いと波に入口が消され、全く見えない。
私はどんなに微風の予報でも南という語が入っている時は、
福田に向かわないことに決めている。
何度もひどい目にあったのだ。

入港時。
左に白燈台、右に赤燈台。
港に入ると中にも左に白、右に赤燈台。
赤燈台を右に見て右奥に進む。

白燈台を左に見て進むとさらに小さな白燈台がある。
この小さな白燈台を左に見て進むと、魚型の変わった建物が見える。
シラスの荷揚げ場だ。
ここに着けると静穏で安全なのだが、出て行くように言われる。

赤燈台を右に見て進むと左手が長い岸壁。
釣り人はいっぱいいるが船は全くいない。
広々としているので、私は昔はこの岸壁に槍着けしていた。
しかし、福田港は風の通り道で、物凄い風が真横に当たる。
横付けするには必ずケッジアンカーが必要。
艇が岸壁に吹き寄せられ、どんなフェンダーもズタズタになってしまう。

結論から言って、ヨットは一番奥が比較的安心出来る。
槍着けは、距離が無く難しい。私もしかたなく横付けしている。

トイレ     :前が公園になっており、きれいなトイレ(洋式も)あり。
水       :水飲み場が2か所。蛇口あり。
風呂      :風呂は無い。
         漁協の後にある丸源というホテルがあるが風呂だけはダメ。
         福田健康福祉会館リフレ。 0538-58-3038 がある。
         バスが廃止され、タクシーでいくしない。6時までしかやってないので注意。
食材仕入れ   :歩いて40分。MAXVALUE。大きい。
コインランドリー:MAXVALUEに併設

福田港でヨットマンに有名なのは必ず、漁協と警察が聞きとりにくることだ。
今回は3日間いたが、初めてどちらもこなかった。
2ヵ月前の2013 9月にはにはどちらも来た。方針が変わったかもしれない。

 
奥の泊地
   シ





 











2009.4.24:
今回はいつもの様に船を着けると直ぐ漁協の若い人がやって来て係留書類への書き込みと、
船舶検査証書、船舶検査手帳、小型船舶免許証のコピーを依頼に現れる。
その後、これもいつもの様にお回りさんがやって来てこちらは必用書類の提示だけで済む。
前より少し簡単な様な気がする。

港の前の、広場公園の様な広場の工事はほぼ完成している。

福田港へのアプローチ:
非常に港を判別し難い。
すぐそばまで行っても港の入口がどこか解らない。
直ぐそばまで行かないと右(東)から伸びる防波堤と左から伸びる防波堤がつながって見える。
左(西)から伸びる長い防波堤先端の小さな灯台を左に見て入る。
細い港入口は波が立ち船が持っていかれるが港に入ると静かになる。
港に入って右(東)から伸びる防波堤の裏を進む。
左手に魚の形をした荷揚げ場が見える。
この荷揚げ場の港が一番静かだがヨットは留められ無い。
右手の港、南向き岸壁または右手最奥の東に面した岸壁に留める。
福田港では西ないし西北の強風が良く吹く。
その際は最奥の東向き岸壁が静かで良い。

一番奥の漁協が推薦する泊地の情報:
東西南北どちらの風を避けるにもこちらの方が良い。
初めて留めて見る。
一番奥に地元船らしき船1艇のみ係留している。漁協のお兄ちゃんの話では一時的な艇とのこと。
泊地が狭くアンカーを入れ難いのと岸壁反対側の深さも不明なので今まで留めたことは無かった。
入港した次の日は強い東風、その次の日は西の強風であった。
この泊地は西の強風が吹くと砂が運ばれて船に降り注ぐ。注意しようも無いが注意が必要。

入浴施設:

福田健康福祉会館リフレ。0538-58-3038 6時までしかやってないので注意。
国道の漁港入口バス停まで行く必用がある。歩き20分。
14時04分の100円のバスに乗り、20分ほどで福祉会館というところにあるきれいな入浴施設に行ける。
約1時間の入浴、終わって出ると3時25分と間合い良く直ぐにバスが発車、4時に元のバス停に止まる。
料金は300円。
漁港の直ぐ裏手にあるホテルが風呂だけでも入れてくれると下田のvinusさんが言っていた。
ただし、28、祭日前日だったので今日聞きに行ったら込んでいるのでダメだと言われたそうだ。
ふくで荘は更地になってしまった。

岸壁の前面が広くアスファルトに舗装された。右(東)側は公園となり新しくきれいなトイレが建った。
水飲み、洗い用蛇口のもトイレの直ぐそばに出来た。洋式トイレあり。

食品仕入れと買物:
国道に出たとろに新しくコンビニが出来た。
MAXVALUというイオン系の新しい大きなスーパーがある。ここには清潔かつ大型のコインランドリーがある。
歩いていくと40分ぐらいか。私はキャリーを引きずりながら歩いていきました。

歩いて30分ぐらい、橋を渡って右側にSEASONS SELECTというドラッグストアーと巨大100円ショップがある。
インターネット接続:
2009.4.23ドコモの接続は可能。前よりは改善された。
あまり強くは無い。アンテナは3本立つ事も、1本だけの時もある。

以上、水とトイレは船から1分。少し遠いが風呂、買物も便利と福田港も暮らし易い港になった。

福田泊地情報2006.5.4 :
シラスの形をした建物がある中は今は留められない。
交渉した相手は強圧的では無いが結論として絶対に無理であった。
入って来た地元漁船とトラブルになるようである。
新しくレジャーボート用の係留場所が外の右(東)端奥に出来た。
南から西の風の場合でも横着け、槍着けとも楽に出来る。
従来の外の係留場所は西や南の時に船が強烈に岸壁に寄せられる。
フェンダーはきかない。貝でズタズタになったしまう。俵フェンダー+防御板が必要。ケッチアンカーも必須。

 09


奥の泊地
入港方向
   09
4





 
07
係留状況





泊地情報、航路情報一覧に戻る