航路情報

九州

福岡県 筑前大島→福岡県 遠賀 芦屋港
33 53.710N 130 26.180E33 53.920N 130 38.940E

艇を留める位置の詳細は下記Google Mapで航空写真を選択し、拡大
Google Map 筑前大島→遠賀芦屋港
                     
泊地情報:                  
筑前大島
    
遠賀 芦屋港
        

BLOG
かむやまといわれひこの尊は何ゆえ、遠賀に寄港したのか

筑前大島→遠賀 芦屋港  航路情報:2007.9.10
11.7マイル。 

20万分の一の海図では通れるように見えるが地ノ島と鐘ノ崎の間はは浅瀬で通れない。
私も最初は地ノ島と鐘ノ崎の間を抜けて芦屋港へ至る航路をに引いたが、港湾案内の倉良瀬戸(p35)を見て修正した。
私は倉良瀬の西にある暗礁用灯台33 55.16 130 28.73 の西側にwaypoint33 55.600N 130 28.400Eを設定した。
後は芦屋まで1本である。

本船注意:
筑前大島では一ノ瀬とオノマ瀬との間から大島と倉良瀬との間の倉良瀬戸へと向かう本船航路がる
。連なって本船が通過する場合もあるので注意。

アプローチ:
33 53.920N 130 38.940Eの灯台を左に見て防波堤の裏側に入る。
注意:東側にある川の方から入らないこと。上空に電線がある。

防波堤に沿って進むと先ず、船が1艘も居ない大きな港を右(南)に見るが更に進み、右(南)手の灯台を右に入ると漁港がある。
漁港内は正面(南)に漁船でうまっている荷揚げ場がある。
右(西)手は船が1艇もいない。
北側は漁船が係留しているが空いている場所もあり着けられる。


泊地:最初に右手に見える港は船が無く着けることは問題がない。
    更に進んだ右手の船溜まりの方が静かなので空いているところに一旦着け、漁協に許可を貰いに行く。
    夜船が帰ってくる場合は別の場所を指示される。ヨットには好意的で係留することに問題は無い。

ウエイポイント、航路、トラック

赤直線は設定航路、曲線(ブルー線)は実際の航跡です。

OSHIASHI(大島港→遠賀芦屋港) 11.7nm
FUEL:2L/h
LATITUDE
LONGITUDE
BRG
M
LDST
nm
TDST
nm
TIME FUEL
FOSHIM(筑前大島港灯台) 33 53.710N
130 26.180E
FOSHI2(筑前大島2) 33 53.710N
130 26.600E
97 0.3 0.3 0:04 0.1
FOSHI3(筑前大島3) 33 55.600N
130 28.400E
45 2.4 2.8 0:33 1.1
ASHIYT(遠賀芦屋港灯台) 33 53.920N
130 38.940E
108 8.9 11.7 2:19 4.7